忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
日記や雑記、何やかやです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやぁっふぅ!
怒涛の3日連続バトン回答、2日目です!!
今回はぁ~~~【本屋バトン】!!!
今日も張り切って回答しちゃうんだぜ☆
きゃっふぅっ!

……みたいなテンションで乗り切ってみるのもひとつの手かと思ったのですが、うざすぎるので無理ですね。
あまりにも無表情でテンション高めな文章を打ってしまった;;
まあ、そういうわけで追記より【本屋バトン】です、もしよろしければどうぞ。

―――――

【本屋バトン】

01.本屋さんに行ってどんな本をみますか?
文庫本が多くて、新刊と気になる本を少々。雑誌は気になる見出しがあったときはちょろっと、「ダ・ヴィンチ」とか「オール讀物」?とか、好きな作家さんの名前があるものは手にしますね。

ちなみに、本屋で長時間の立ち読みができる人間ではないので、どの本も大体3分以内には手放すか買う(為に確保する)かします。

02.雑誌は買っていますか?
『yom yom』・『週刊 江戸』・『週刊 少年ジャンプ』

03.最近よんだ本は?
『yom yom vol.9~10』(新潮社)・『明治開化 安吾捕物帖』(坂口安吾/角川文庫)・『週刊 江戸』(デアゴスティーニ)
『遠まわりする雛』(米澤穂信/角川文庫)・『賢者はベンチで思案する』(近藤史恵/文春文庫)
『御前試合 大富豪同心』(幡大介/双葉文庫)・『薄妃の恋 僕僕先生』(仁木英之/新潮文庫)

04.どんな漫画がすきですか?
よくわからないんですよねぇ。
ファンタジー系が多いのかなぁ、ほんとわからない。

05.買って失敗した・・・おもしろくないから買わなきゃよかったという失敗はあります?
失敗はないなぁ。
でも小難しくてなかなか読み終わらない本はありますね。

06.本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
5000円を基本としています。
でも最近は『週刊 江戸』580円×4~5で、半分ほど使ってしまうので、オーバーしている気もします。

07.雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
前は縛って廃品回収に出してた。
サボっていたらジャンプが1年以上分溜まってた。

縛ろうと思ってドサドサやったら、90冊以上あった……たぶん100いったな。
とりあえず79冊は縛って廃品回収に出すつもりです。
(なぜ79冊かって、10冊ずつに分けてたつもりがひとつだけ9冊だったからさ!!)

08.おすすめの本があればおしえてください。
『金春屋ゴメス』(西條奈加/新潮文庫)はいつもおススメしている。
『蒼きサムライ』(福田栄一/MF文庫ダ・ヴィンチ)も軽く読める時代物で、一時凄いハマってた。
『暗いところで待ち合わせ』(乙一/幻冬舎文庫)は珍しく何度か読み返した。
『雪蟷螂』(紅玉いづき/電撃文庫)紅玉さんのお話はどれも好きですね、ラノベっぽくない、童話や神話みたいな、どこか神聖さがある。
『ハナシがちがう! 笑酔亭梅寿謎解噺』(田中啓文/集英社文庫)トリックはこれが一番良いかな、と。シリーズを重ねるごとに人情物としての楽しみが多くなってくる。
『夜市』(恒川光太郎/角川ホラー文庫)は読後、切ないな、ファンタジーチックな気もする。
『家守綺譚』(梨木香歩/新潮文庫)もおススメしたいなぁ。
『公儀鬼役御膳帳』(六道慧/徳間文庫)は続きが気になる。

やっべ、読書録見ながら挙げてたら思いの外多い数に;;
ほんとはまだまだ沢山おススメあるけど、この辺で自制しとこう。

09.これはよくないよっていう本はありますか?
特定の本ではないですが、書き出しが長い話は読む気が失せます。

10.本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
週一以上。

11.買ったけど読んでない本ありますか?
ある。

12.このバトンを5人に
もしよろしければ、どなたかお願いします。

―――――
ここまで読んでいただきありがとうございました!
楽しかったです^^♪

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501