[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『今回は早く回答するんだからねっ!』
て思っている割に遅くなってしまった……っ!
これから31日までは怒涛のバトン3連続で行きたいと思います。
いっきに3つ載せるとそれは読んでいただく際にあまりにも酷だと思いまして。
さて、早速ひとつめ【文章で一次創作をしている人に向けたバトン】です!!
追記よりどうそ!
それにしても、創作の仕方が雑であることに気づきます(笑)
『文章で一次創作をしている人に向けたバトン』
●お話を作り始めるとき、起承転結は意識しますか?
してるよ! 意識だけは!!
●書きたいシーンのビジュアルがパッと浮かんで、それに向かって進んで行く書き方ですか?
ビジュアルとしては浮かばないけど、書きたいシーンが浮かんでくるから……やっぱそういうことですかねぇ。
●お話の中に伝えたいメッセージやテーマを盛り込みますか?
あまりないかもしれない。なにか盛り込めたら良いんだけども。
●ついつい三点リーダーや改行を多用してしまいますか?
三点リーダーは話によって多少が異なりますね。ラノベ系だと多い傾向。でも台詞で「……」だけっていうのは使わないぞ! と意識しています。
改行は多いと思います。
●作っていて行き詰まりを感じ、放棄した作品はありますか?
Yes! 10や20じゃなくね!!
ひとつずつでも良いので消化していきたいですね……切実に。
●こういう展開にしようと決めたにも関わらず、書いているうちに違う展開になることはありますか?
あまりそういうことはないです。
たぶん『千。』くらいじゃないかなぁ……いや、結構ありました;;
●幼い子供であるはずの登場人物が妙に賢くはありませんか?
ちっちゃいこはね、むくなところがかわいいっていうのがぼくのぽりしーなんだよ。
ちっちゃいこが、「欲望に対して奔縦かつ貪欲な精神は立派だし貴重だと思うがね、それは君、変態というものだよ」とかいわれたらたちなおれないでしょう、さくしゃが。
ちびっ子好きな割に小さい子が登場する話ってあまり書いてないな。
そして妙に賢くっていう言葉を受けて咄嗟に挙がった言葉が、欲望、奔縦、貪欲、立派、貴重、変態ってどうしようもねぇなおい。
無理だよだって、作者自体が賢くないもの、作中に賢い奴なんて一人もいないもの(ぐずん)
●キャラクターが言うことを聞かず、思い通りに物語が展開しないということがありますか?
たまーに。
●キャラクターを作成するとき、他人のキャラクターと名前が被るのを嫌って、個性的な名前をつけようとしますか?
むしろ普通の名前の方がいいです。
でも相互さんや知り合いの方とキャラの名前が被るのは避けた方がいいかなとかビクビクしてます。
●難読なキャラの名前を好みますか? 創作する側の意見で構いません。
最近はあんまり。
難読ではないけれど、普通とはちょっと違う漢字を使いたいなという思いはあるかもしれませんね。
竿留(さおとめ)とか紫水(しみず)とか夜宵(やよい)とか。
●作ったキャラには愛着が湧きますか? それとも使い捨て感覚ですか?
愛着はあるでしょうね。
短編とかの人物も脳内でその後先展開させてるし(笑)
●創作に関して、あなたのこだわりは何かありますか?(例:絶対にハッピーエンディングにする、など)
ハッピーエンドが好きですけども、必ずというほどでは。
●あなたの作品の中でも一番の長編を軽く紹介してください。
『千。』
和風ライトノベル。
主人公青年・センがチャンバラしたり、転んだり泣いたり、天然で口説いたり、抱きしめたり、走ったり転んだりしながら成長してい……ってくれたら良いな、って思っている作品です。
●書いていて一番楽しいと思えるのは作品のどのあたりですか? 出だし、エピローグ、主人公の大活躍シーン、ラブシーン……などとお答えください。
書き出しは楽しい。一番書きたいと思っているシーンは書くことが楽しいというよりも、勝手にキーボードを打っている感覚が最高。
でも思うように書けないと苦しいのも又、書きたいシーン。
●あなたのお話の中で、ぜひ読んで欲しいおすすめのものはありますか?
はあ、まあ読んでいただければどのお話でも嬉しいのですが、『千。』なんかはもうしばらく続く予定ですから、お付き合い頂けるとなおさら嬉しいかもしれません。
これはもうお勧めではなくて、お願いですね;;
●ありがとうございました。よければ、お話を創作されているお友達にこのバトンを回してください。
では、文章系の相互さんで……ろくさん、久村さん、上里さんお願いします! あともしよろしければ、きくさんの回答も見てみたいな、なんて。
皆さん華麗にスルーしていただいて結構ですので!
たのしかったです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!