×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯から画像投稿しときます。
記事はパソコンから。
あの、これ良いね、こうすれば画像の投稿も面倒じゃないね……当たり前ね。
パソコンから書きに来た!
あのね、あのね、これ見て!
やばいっしょ!
今日、メモ帳が欲しくて買い物に行ったんですけど、最初に見に行ったお店が文具屋さんが書店内に入っているものだったんですね。
で、帰りに見つけたのがこれ。
出入口のあたりに平積みされていて、思わず「ぴたっ」て立ち止まってしまいました(←迷惑。
なにこのホイホイ。
完全に俺得すぎる本。
正直、○得っていう言葉をどこでどういう風に使えばいいか全然知らないんですけど、思いついちゃったのでタイトルにしてみました。
古地図の文庫本ですね、これは。
こういう本は持っているんですけど、これは町の名前までかなり詳しく書かれているので買ってしまいました。
最近、時代小説熱(書く方)がありまして、もそもそ設定を書いているのも手伝いましたね。
『お、おふぅ、やっべぇ』
ってニヤニヤしてました。
ちなみに帯に佐伯泰英さん推薦!!! みたいに書いてありました。
別にそこは買う決めてではないのですけれど、以前見た佐伯さんのドキュメンタリー?みたいなのでは、佐伯さんは小説を書く時設定などを置かずに切絵図(だったかな;;)のみを見ながら書いていくのだそうです。
すごいですね。
この本、前半は江戸の地図か延々でして後半は江戸時代の基礎知識の事が書いてあります。
このページ自体はあまり目新しい記事は……あれ、結構あるぞ。
うん、とにかく楽しみ!
(いつもながら纏めるの下手すぎる)
ただ思い書けず本を買ってしまったので、散財ですよ、これは!
今月は本代が足りなくなりましたね。
数十円足りなくなりました。
今月はあと江戸と文芸誌を買わないといけないのに……orz
と、ここで天佑。
この前家の手伝いをしたとのことで、マミーがお小遣いをくれました。
これで今月はなんとかなりそうです。
ちなみにメモ帳は買わなかった。
っていうか、買えなかった。
メモ帳ちっちゃいやつで240円って高くないですか。
100円で良くないですか。
せめて200円以内で良いですよねっていうことで止めました。
ほ、本を買ってお金がなくなったからとかじゃないんだからねっ!!(きょどきょど)
機会を改めて買いに行ってきます。
記事書いている間に日付変わっちゃったけど、これはもう携帯から投稿してあるからセーフだな←
以上、日記でした!
この記事にコメントする