[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寺音さんに回していただきました。
ありがとうございます! そして回答遅くてすみません;;
【傾向バトン】です。
書いてみると改めて自分の癖に気がつきますね;;
追記より、回答です!
【傾向バトン】
◆貴方が創作するにおいてこういう傾向があるというのを述べてください。
■主人公
やたら過去に暗くて重いものを持たせる傾向にありますね。
あと普段へらへらしてんのに、いざって時はびしっとやる感じの人が多い……っていうかそんな人ばっかり(笑)
■ヒーロー(ヒロイン)
主人公とヒーロー・ヒロインって同じ意味だと思っていたのですが……違うんですかね;;
ヒーローはあんまり正義感に燃えていない人が多くて、ヒロインは正義感のある子、な気がします、ラノベ的な話では。
しっとり和風な話では、ヒロインはとにかく綺麗な人。
■ライバル・敵
ライバル……拙宅の話にライバル出てきてないんじゃ。あれ、自分でも意外。
敵にも意外と過去を付けたがる。絶対悪の人はほとんど出てこないですねぇ;;
■女性キャラ
20歳前後の女性がとても多い。あと、ちびっ子。趣味丸出しだね!
グラマラスな大人の女性も書いてみたい。
■男性キャラ
長髪を結ってる人は、ライトノベル風の話には必ず出てくると思います。『千。』の雪村、千雨。『名もなき~』の山村。
中途半端にしている話の中の2つにも長髪がいます。とにかく好きなんだと思います。
■キャラ同士の恋愛
大体作中でくっ付けたがる(笑)
カップル造るの好きです^^♪
現代ものだと幼馴染設定が多いのではないかと。
■人間外
ガッツリ人間じゃないキャラってあまり書いたことない気が……『葉月~』の中の妖怪たちか。
人間外のキャラを出す時は悪役か味方か、はっきりしていることが多いと思います。
■幼なじみ
やべ、さっき書いちゃった^^;
現代ものだと超多用。それ以外だとあまりないですね。
幼馴染→恋人にしたがりなので、男女の設定がとても多いです。
男の子同士もありますが、女の子同士は少ないです。
■聞いてみたい人
相互の皆さま、お暇でしたらお願いします^^
-----
書いてみてわかったけど、自分作風偏り過ぎ(苦笑)
いろいろなタイプの話が書けるように精進したいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました!