忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
日記や雑記、何やかやです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕はカラスだ、真っ黒だ。
心さえも真黒に腐敗して、どこまでも腐ってる。
カァカァ間抜けに啼いてみる。……カァ。

……初っ端から訳のわからない文章、申し訳ないです。サイト巡りをしていると詩的な文章でまとめられた日記(?)というのを見かけるので、「素敵だなぁ」と思い自分もやってみました。無理でした。
以前本家の方に「詩・短文」置き場を作り、早々に撤去したという過去を忘れておりました。
(あったことを知っている人って、いるのかしら? それくらい、短期間です)

ちなみになんでカラスを題材にしたかというと、今日のハセの服装が上から下まで真っ黒だったからです。休日ということもあって、気楽な格好でした。黒のハーパンに愛用の下駄(というか木製サンダル?)を履き、ガロンガロン音を立てながら散歩するのが好きです。冬は上に半纏を着ます。下はハーパンのまま。寒い。

***

今日はものすごく久々にTSUTAYAに行きました。田舎なのでTSUTAYAに行くのも一苦労です。まあ実際は行くのを億劫がっているだけですが。CDを借りてきたのですが、そのうちの一枚がコンサートツアーのやつだったようです。知らずに借りていました。
よく聞く歌手さんというのはいるのですが、好きな歌手さんというとすぐには思いつきません。コンサートなどに行きたいと思うほどは思い入れがないようです。
その代わり、サイン会に行きたいと思う作家さんはいます。


ちなみに。ここで言う必要のない“うんちく”を言わせていただくと、TSUTAYAという名前は江戸時代の版元・蔦谷重三郎(つたや じゅうざぶろう)さんの名前に由来しているそうです。蔦谷さんは歌麿さんや写楽さんを世に出した“元祖”出版プロデューサーで耕書堂という版元のご主人だったそうで。……微妙に違う、か?
『江戸の庶民の朝から晩まで』KAWADE夢文庫 より
※興味のある方はこちらの本を。「KAWADE夢文庫」はすごく読みやすいです!

***

小説もどきはちらほら書いていますが、思うように進みません。
すぐにサイト巡りを始めてしまう自分、自制心ナシです。
あと、気づいたのですが本家の方の小説ページに『サタンのそうじ屋』のリンクが張られていませんでした。
「何たる凡ミス!! おバカな自分!!!」
と自分を責めても仕方ないので、ちょまちょま修正しました。
時間が取れたら、もう少しきちんとしなくてはいけませんね。統一感をもうちょっと。

更新されているサイト様があり、読みに行きたいです。うん、楽しみ。

ランキングへの投票ありがとうございます。本当にうれしくて、PCの前で「うぉっしゃー!」て叫んでしまいます。本当に、本当にありがとうございます!!


肝心のお礼を最後に持ってきてしまいましたが、真ん中よりは目立ちますでしょうか?
これにて本日の日記、お仕舞い。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501