×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界史をまともに勉強したことが無いのでお勉強しようと思って、世界史系の文庫本を買ったんですね。
で、読んでみた。
……全然わからない;;
名前がいっぱい出てき過ぎて、全然整理できません。
名前がいっぱいでも、日本史だとまだ何となく覚えらる……うん、そうですね、わからないっていうか覚えられないんだ;;
日本史でも細かいところの名称までってなるとチンプンカンプンになるけどね、大まかな流れをつかむくらいなら、そこまで多くのワード必要ないと思うんですよね。
でも世界史って、大まかな流れだけでもすっごい一杯言葉が出てきて、王朝名とか民族の名前とか……難しいです;;
かといって、つまらないわけではないです。
寧ろ面白いね! 燃えるね! けっこう今に続いている文化や思想の根源をなしていることがわかるとワァァ!ってなります。
歴史をお勉強した時の快感っていうのですかね。
考古学と文献史学がピタッとリンクしたときとかも、ブワァァァッ!って感動したしね!
得意じゃないけど、歴史は面白いね!!
―――――
拍手ありがとうございました!
嬉しいです!
毎日暑いですが、田舎に住んでいるのでクーラーを一切付けずに乗り切れています。夜風なんか薄寒いくらいなのですよ(´・ω・`)
以上、日記でした!
で、読んでみた。
……全然わからない;;
名前がいっぱい出てき過ぎて、全然整理できません。
名前がいっぱいでも、日本史だとまだ何となく覚えらる……うん、そうですね、わからないっていうか覚えられないんだ;;
日本史でも細かいところの名称までってなるとチンプンカンプンになるけどね、大まかな流れをつかむくらいなら、そこまで多くのワード必要ないと思うんですよね。
でも世界史って、大まかな流れだけでもすっごい一杯言葉が出てきて、王朝名とか民族の名前とか……難しいです;;
かといって、つまらないわけではないです。
寧ろ面白いね! 燃えるね! けっこう今に続いている文化や思想の根源をなしていることがわかるとワァァ!ってなります。
歴史をお勉強した時の快感っていうのですかね。
考古学と文献史学がピタッとリンクしたときとかも、ブワァァァッ!って感動したしね!
得意じゃないけど、歴史は面白いね!!
―――――
拍手ありがとうございました!
嬉しいです!
毎日暑いですが、田舎に住んでいるのでクーラーを一切付けずに乗り切れています。夜風なんか薄寒いくらいなのですよ(´・ω・`)
以上、日記でした!
この記事にコメントする