×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運転免許を取りました!
はいそうです、ここ数カ月の懸案事項はこれでした;;
出無精かつ人づきあい苦手な自分です、教習所に通うのが中々大変でした。
免許がないとなかなか不便な土地に住んでいる自分ですが、今までのらりくらりと免許を取らずにおりました。
が、まあ、年貢の納め時だな、うん。
親戚に会うたびに免許って言われて、精神的に追い詰められていったんだ←弱すぎ
教習所では、免許取れるわよの年齢になったすぐの子(高3かな?)に交じって勉強しました。
教習所の職員の方々がとても親切に教えてくださったので、諦めずに卒業できました。
良かったよかった♪
今の時代は、オートマとマニュアル?の2種類から選べるの? それで家族や親せき皆から「お前はオートマにしときなさい!」って言われたけど、無駄な意地張ってマニュアルで頑張りました。
超エンストします。
S字とクランクっていう項目がね、兎に角できなくてね、規定の時間の3倍くらいかかってやっとでした。
「あんなS字やクランク、実際の道じゃ絶対に通らない!!」と憤慨しておりましたが、あの項目の狙いは車体の大きさを把握するって説明され納得です、そういうことですか。
教習所が終わった後、試験を受けに遠くへ行ったのですが、最寄駅からバスに乗ればいいものを阿呆は歩いて会場を目指しました。
余裕持ってつくはずが、余裕無くなった、そして疲れた。
試験が始まる前は眠くて眠くて仕方なかったです。
そんな調子なので半ばあきらめていたのですが、なんとか合格です。
けっこう言われたのが「勉強だけは出来るんだな」……って;;
まあ、学科も勉強っていうならそうだけども……どっちかっていうと2択の奇跡が起こったとしか←
学科のほかに視力検査もして、検査器具の目の高さが背伸びしてやっとでした。
めっちゃ恥ずかしかった……「届きますか?」って心配されちゃったもん、、、届かせました。
ちなみに目が悪いので、メガネをかけないと駄目なのですが、原チャリと小型特殊車(耕運機とかかな?)はメガネ要らない視力らしいです。
……凄い細かいね。
免許を取ったからには色々と乗り回したいのですが、まだ一人では不安なので隣に誰か乗っていて欲しいのです。
でも皆に断られます、忙しいそうです。
やっとの思いでマミーを説得して本屋さんに行ったのですが、駐車が全然できなかったですorz
練習しないとね。
お店行けないもんね;;
頑張ります!
***
ここ数カ月(まあそれ以前からですが;;)はすっかりサイト運営の方が疎かになってしまい申し訳ありませんでした。
しかも相互さんなどともあまりお付き合いできていなくて……サイトをやっているのにっ(>_<。)
すっかりネット界の流行に置いていかれています。
まあ元々乗れてはいなかった。
運転免許という面では一段落しましたので、これからはもう少し創作の方に時間をかけられたらな、と思います。
でも免許取るまでは、と我慢していた漫画や本がかなりあるので、それらを購入・読了したいというのも本音。
うーん、たぶんこっちが先になりそうだなぁ……欲望には忠実にいくよ!←
まあ、いろんなことをゆるーく頑張るくらいがいいのかも知れないからね、うん、つまり何だ、終わり方がわからないんだ許してくれorz
-----
拍手ありがとうございます!
嬉しいです!
キロ単位で増えた体重が今朝は1.4キロ減っていました……でもまた増えていると思います。つか、体重の1、2キロって簡単に上下するよね、安定しない;;
以上、日記でした!
はいそうです、ここ数カ月の懸案事項はこれでした;;
出無精かつ人づきあい苦手な自分です、教習所に通うのが中々大変でした。
免許がないとなかなか不便な土地に住んでいる自分ですが、今までのらりくらりと免許を取らずにおりました。
が、まあ、年貢の納め時だな、うん。
親戚に会うたびに免許って言われて、精神的に追い詰められていったんだ←弱すぎ
教習所では、免許取れるわよの年齢になったすぐの子(高3かな?)に交じって勉強しました。
教習所の職員の方々がとても親切に教えてくださったので、諦めずに卒業できました。
良かったよかった♪
今の時代は、オートマとマニュアル?の2種類から選べるの? それで家族や親せき皆から「お前はオートマにしときなさい!」って言われたけど、無駄な意地張ってマニュアルで頑張りました。
超エンストします。
S字とクランクっていう項目がね、兎に角できなくてね、規定の時間の3倍くらいかかってやっとでした。
「あんなS字やクランク、実際の道じゃ絶対に通らない!!」と憤慨しておりましたが、あの項目の狙いは車体の大きさを把握するって説明され納得です、そういうことですか。
教習所が終わった後、試験を受けに遠くへ行ったのですが、最寄駅からバスに乗ればいいものを阿呆は歩いて会場を目指しました。
余裕持ってつくはずが、余裕無くなった、そして疲れた。
試験が始まる前は眠くて眠くて仕方なかったです。
そんな調子なので半ばあきらめていたのですが、なんとか合格です。
けっこう言われたのが「勉強だけは出来るんだな」……って;;
まあ、学科も勉強っていうならそうだけども……どっちかっていうと2択の奇跡が起こったとしか←
学科のほかに視力検査もして、検査器具の目の高さが背伸びしてやっとでした。
めっちゃ恥ずかしかった……「届きますか?」って心配されちゃったもん、、、届かせました。
ちなみに目が悪いので、メガネをかけないと駄目なのですが、原チャリと小型特殊車(耕運機とかかな?)はメガネ要らない視力らしいです。
……凄い細かいね。
免許を取ったからには色々と乗り回したいのですが、まだ一人では不安なので隣に誰か乗っていて欲しいのです。
でも皆に断られます、忙しいそうです。
やっとの思いでマミーを説得して本屋さんに行ったのですが、駐車が全然できなかったですorz
練習しないとね。
お店行けないもんね;;
頑張ります!
***
ここ数カ月(まあそれ以前からですが;;)はすっかりサイト運営の方が疎かになってしまい申し訳ありませんでした。
しかも相互さんなどともあまりお付き合いできていなくて……サイトをやっているのにっ(>_<。)
すっかりネット界の流行に置いていかれています。
まあ元々乗れてはいなかった。
運転免許という面では一段落しましたので、これからはもう少し創作の方に時間をかけられたらな、と思います。
でも免許取るまでは、と我慢していた漫画や本がかなりあるので、それらを購入・読了したいというのも本音。
うーん、たぶんこっちが先になりそうだなぁ……欲望には忠実にいくよ!←
まあ、いろんなことをゆるーく頑張るくらいがいいのかも知れないからね、うん、つまり何だ、終わり方がわからないんだ許してくれorz
-----
拍手ありがとうございます!
嬉しいです!
キロ単位で増えた体重が今朝は1.4キロ減っていました……でもまた増えていると思います。つか、体重の1、2キロって簡単に上下するよね、安定しない;;
以上、日記でした!
この記事にコメントする